今回は旧約聖書に登場する「生命の樹」のモデルともいわれ、イスラム教の聖典コーランでは「神の与えた食物」とされている、ナツメヤシについてアルジャジーラの記事を引用して紹介します。コーランや旧約聖書でこのような表現をされている事にはちゃんとした理由があるんです!


ナツメヤシには多くの栄養素が含まれています。具体的には、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。特にカリウム、マグネシウム、ビタミンB6が多く、エネルギー補給に適しているといわれています。そして最大の魅力は、自然由来の糖分であるため血糖値を上げることなく持続的なエネルギーを供給してくれることです。人工甘味料や過剰な砂糖を避けたい方にとって、ナツメヤシは理想的なエネルギー源になってくれます。


食べるタイミングのおすすめは朝食です、消化を助けるナツメヤシは食物繊維が豊富で、消化を促進し、腸の健康を維持する助けになります。朝一番に摂取することで、消化のリズムを整えることができます。また、エネルギーも豊富なので1日を戦い抜く糧にもなってくれるでしょう!
日本ではあまり食べられてないナツメヤシですが、小さな一粒にとても多くの魅力がつまっていることが伝わればうれしいです。まずは朝に1粒お試しください。

引用 カタール アルジャジーラ
https://www.aljazeera.net/lifestyle/2025/3/10/%d9%84%d9%85%d8%a7%d8%b0%d8%a7-%d9%8a%d8%ac%d8%a8-%d8%a3%d9%86-%d8%aa%d8%a8%d8%af%d8%a3-%d8%a5%d9%81%d8%b7%d8%a7%d8%b1%d9%83-%d8%a8%d8%a7%d9%84%d8%aa%d9%85%d8%b1